交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
星騎士 セイクリッド・カドケウス(テラナイトセイクリッドカドケウス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
![]() |
4 | 魔法使い族 | 2500 | 1650 | |
レベル4モンスター×2体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがX召喚に成功した場合、自分の墓地の「テラナイト」、「セイクリッド」カードをそれぞれ1枚まで対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 (2):手札・デッキから「テラナイト」、「セイクリッド」モンスター1体を除外し、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。この効果は、除外したそのモンスターの召喚成功時に発動する効果と同じになる。 |
||||||
カード評価 | 10(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 40円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CYBERSTORM ACCESS | CYAC-JP045 | 2023年01月14日 | Secret、Ultimate、Ultra |
星騎士 セイクリッド・カドケウスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:効果コピーで色々と動ける。
テラナイトとセイクリッドをサルベージでき、両方に属するものを併用すれば自由な組み合わせが狙える。
更に手札・デッキからの除外で効果をコピーでき、サーチ、特殊召喚が自在。
《星騎士 リュラ》を除外し、《星守の騎士団》をサーチすることで別のランクのテラナイト、セイクリッドを即座に重ねることもできるのが良い。
このカードに《セイクリッド・トレミスM7》を重ねてから《星守の騎士団》で重ねて、ランク4のテラナイトを任意のレベル4モンスター2枚から出すこともできるのも利点。
枠は食うが《星守の騎士 プトレマイオス》からランク5に繋がるし《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》の制圧を狙っても良い。
テラナイトとセイクリッドをサルベージでき、両方に属するものを併用すれば自由な組み合わせが狙える。
更に手札・デッキからの除外で効果をコピーでき、サーチ、特殊召喚が自在。
《星騎士 リュラ》を除外し、《星守の騎士団》をサーチすることで別のランクのテラナイト、セイクリッドを即座に重ねることもできるのが良い。
このカードに《セイクリッド・トレミスM7》を重ねてから《星守の騎士団》で重ねて、ランク4のテラナイトを任意のレベル4モンスター2枚から出すこともできるのも利点。
枠は食うが《星守の騎士 プトレマイオス》からランク5に繋がるし《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》の制圧を狙っても良い。
【テラナイト】以外でもレベル4軸でランク5を出したいデッキに出張できる便利なやつ。
やり方はこのカードのX召喚時にX素材を1つ使うことで《星騎士 リュラ》を除外し、《星守の騎士団》を手札に加える。そしてこのカードに《セイクリッド・トレミスM7》を重ねてX召喚し、さらに《星守の騎士団》効果で《星守の騎士 プトレマイオス》を重ねてX召喚すれば準備OK。
《Em影絵師シャドー・メイカー》の登場で【Em】に出張されるようになるとは予想できなかった。
今後も強くて出しにくいランク5が増えればもっと脚光を浴びる可能性を秘めている。
とは言え「EXデッキ3枚・メインデッキ2枚」の圧迫はかなり重い。
レベル4が3体並べられるようなら直接《星守の騎士 プトレマイオス》をX召喚すればいいのだが。
やり方はこのカードのX召喚時にX素材を1つ使うことで《星騎士 リュラ》を除外し、《星守の騎士団》を手札に加える。そしてこのカードに《セイクリッド・トレミスM7》を重ねてX召喚し、さらに《星守の騎士団》効果で《星守の騎士 プトレマイオス》を重ねてX召喚すれば準備OK。
《Em影絵師シャドー・メイカー》の登場で【Em】に出張されるようになるとは予想できなかった。
今後も強くて出しにくいランク5が増えればもっと脚光を浴びる可能性を秘めている。
とは言え「EXデッキ3枚・メインデッキ2枚」の圧迫はかなり重い。
レベル4が3体並べられるようなら直接《星守の騎士 プトレマイオス》をX召喚すればいいのだが。
コピー効果と2枚までのサルベージ。
素材の指定もないので《幸魂》のような汎用カードも素材に出来ます。
レベルの都合上出す意味が薄い《セイクリッド・シェラタン》を除外してコピーすると効果だけ使えて便利です。
《セイクリッド・トレミスM7》を重ねてから《星守の騎士団》の効果で《星守の騎士 プトレマイオス》や《星輝士 デルタテロス》といった他のランク4に変換も出来るので展開の自由度も高め。
素材の指定もないので《幸魂》のような汎用カードも素材に出来ます。
レベルの都合上出す意味が薄い《セイクリッド・シェラタン》を除外してコピーすると効果だけ使えて便利です。
《セイクリッド・トレミスM7》を重ねてから《星守の騎士団》の効果で《星守の騎士 プトレマイオス》や《星輝士 デルタテロス》といった他のランク4に変換も出来るので展開の自由度も高め。
セイクリ出身のカドケウスがテラナイトの名前も持つようになった進化体みたいなもの。
縛りなしのレベル4×2なので非常に出しやすく、出しただけで墓地から2枚もカードを回収できる。
ただ、初動の場合だとセイクリもテラナイトもエクシーズテーマなため1枚も回収できない可能性がある。
更にデッキからセイクリかテラナイトを除外することで召喚時の効果をコピーできる。
グレディとベガが手札展開、アルタイルが墓地蘇生、カドケウスとリュラが魔法・罠サーチ、シェラタンとデネブがモンスターサーチ、アルテアでカード破壊と一通りやれることは揃っている。
縛りなしのレベル4×2なので非常に出しやすく、出しただけで墓地から2枚もカードを回収できる。
ただ、初動の場合だとセイクリもテラナイトもエクシーズテーマなため1枚も回収できない可能性がある。
更にデッキからセイクリかテラナイトを除外することで召喚時の効果をコピーできる。
グレディとベガが手札展開、アルタイルが墓地蘇生、カドケウスとリュラが魔法・罠サーチ、シェラタンとデネブがモンスターサーチ、アルテアでカード破壊と一通りやれることは揃っている。
最近はDTテーマもリメイクされる様になったか
【セイクリッド】とその設定上の後輩テーマである【テラナイト】を同時に強化するカード、どちらかというと本命は後者の強化になる
X召喚時にテーマのカードのサルベージと召喚誘発効果の代用効果を備える
後者は「1ターンに1度しか使用できない」モンスターの効果を複数使ったり出来る形になるので万能のアド獲得能力を実現し
有用な効果が各モンスターに分散されている【テラナイト】ではこれ1枚で使う場面に困らないであろう
新規の下級テラナイトと合わせてやりたい事は大体できる形になった
テーマの強化に合わせて
あの《星守の騎士 プトレマイオス》も制限復帰となっており
プトレと同じ汎用ランク4 でも有るが、2つの効果は共にテーマ専用で有る為
変な使われ方もされないと見ている、【テラナイト】は今回かなりテコ入れされた形だ
【セイクリッド】とその設定上の後輩テーマである【テラナイト】を同時に強化するカード、どちらかというと本命は後者の強化になる
X召喚時にテーマのカードのサルベージと召喚誘発効果の代用効果を備える
後者は「1ターンに1度しか使用できない」モンスターの効果を複数使ったり出来る形になるので万能のアド獲得能力を実現し
有用な効果が各モンスターに分散されている【テラナイト】ではこれ1枚で使う場面に困らないであろう
新規の下級テラナイトと合わせてやりたい事は大体できる形になった
テーマの強化に合わせて
あの《星守の騎士 プトレマイオス》も制限復帰となっており
プトレと同じ汎用ランク4 でも有るが、2つの効果は共にテーマ専用で有る為
変な使われ方もされないと見ている、【テラナイト】は今回かなりテコ入れされた形だ
⑴の「テラナイト」カード・「セイクリッド」カードをそれぞれ1枚まで合計2枚サルベージ出来る効果、⑵の「テラナイト」「セイクリッド」モンスターの召喚成功時の効果をコピーする効果、どちらも使い勝手のよい優秀な効果だと思います。
セイクリッドとテラナイトの2つテーマを繋ぐ、アドの鬼のようなXモンスター。
ある程度展開しないと使えませんが、①の効果はなんと最大2枚のサルベージができるため、長期戦に非常に強くなれる。もちろんサルベージしたカードをそのターン中の展開に使うこともできる。
さらに②の効果は、素引きできなかったモンスターの効果を使えるため、レベル4が2体揃うだけでも複数妨害の展開に繋げられるなど、「テラナイト」を11期デッキと比べても見劣りしないレベルに底上げした。
勘違いされやすいが、コピーできるのは手札・デッキであり、墓地のカードはコピーできない。
また名前にセイクリッドの名を持つため、トレミスを重ねられたり、5体素材でだしてプトレマイオスのターンスキップ効果に繋げられる等、応用例も多い。
これだけ強力ながら、X以外の召喚が出来なくなるなどの制約が一切ないも驚きだ。おかげで「テラナイト」でリンクやシンクロモンスターでの制圧を狙う構築もあるとか。
ある程度展開しないと使えませんが、①の効果はなんと最大2枚のサルベージができるため、長期戦に非常に強くなれる。もちろんサルベージしたカードをそのターン中の展開に使うこともできる。
さらに②の効果は、素引きできなかったモンスターの効果を使えるため、レベル4が2体揃うだけでも複数妨害の展開に繋げられるなど、「テラナイト」を11期デッキと比べても見劣りしないレベルに底上げした。
勘違いされやすいが、コピーできるのは手札・デッキであり、墓地のカードはコピーできない。
また名前にセイクリッドの名を持つため、トレミスを重ねられたり、5体素材でだしてプトレマイオスのターンスキップ効果に繋げられる等、応用例も多い。
これだけ強力ながら、X以外の召喚が出来なくなるなどの制約が一切ないも驚きだ。おかげで「テラナイト」でリンクやシンクロモンスターでの制圧を狙う構築もあるとか。
X召喚したら1枚回収かぁ…………ん?それぞれ一枚?
ん?ん?ん? しかもモンスター限定じゃないのか…
《テラナイト》/《セイクリッド》カードを一枚ずつ計二枚墓地から回収できるカード。弱いわけが無く、次の展開もそうだが、《星守の騎士 プトレマイオス》みたいな一枚しか入れられないカードの再利用もできる。
さらに(2)の効果で召喚成功時効果をコピーして展開のサポートを行う。同名ターン1で使い終わったモンスターもこのカードでコピーすればもう一度使えて便利。
ん?ん?ん? しかもモンスター限定じゃないのか…
《テラナイト》/《セイクリッド》カードを一枚ずつ計二枚墓地から回収できるカード。弱いわけが無く、次の展開もそうだが、《星守の騎士 プトレマイオス》みたいな一枚しか入れられないカードの再利用もできる。
さらに(2)の効果で召喚成功時効果をコピーして展開のサポートを行う。同名ターン1で使い終わったモンスターもこのカードでコピーすればもう一度使えて便利。
なんですかこの緩く3アド取れて何でもできるやけくそ汎用ランク4は
これくらいやらないとダメなのはわかるから他のテーマにもこれ配ってやれよ、宝玉とか片方の効果でも泣いて喜ぶぞ
これくらいやらないとダメなのはわかるから他のテーマにもこれ配ってやれよ、宝玉とか片方の効果でも泣いて喜ぶぞ
→ 「星騎士 セイクリッド・カドケウス」の全てのカード評価を見る
「星騎士 セイクリッド・カドケウス」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「星騎士 セイクリッド・カドケウス」への言及
解説内で「星騎士 セイクリッド・カドケウス」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
王魂の円環(無記名)2023-02-04 10:05
-
強みメインフェイズ2に行ける時だけの《星騎士セイクリッド・カドケウス》に重ねて《星輝士セイクリッド・ダイヤ》。
テラナイト・セイクリッド(アベシ)2023-01-14 15:41
-
運用方法《星騎士セイクリッド・カドケウス》
強みどちらにしても《星騎士セイクリッド・カドケウス》からの展開となります。
「星騎士 セイクリッド・カドケウス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-03-18 VS キャラクター・セレクト(無記名)
● 2023-03-26 VS フルバトル【ほぼモン】(無記名)
● 2025-01-08 神殿を添えて(誘発なし)(舞い戻った死神)
● 2024-06-02 新生ユニオン(ギャラクシーおじさん)
● 2024-06-06 ブックス!ブックス!的なビート★(ネオスマン)
● 2016-09-19 セイクリッド(ブッチ)
● 2025-01-15 テラナイト(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 8,176 |
効果モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 53位 |
ランク4最強エクシーズモンスター強さランキング | 2位 |
エクシーズモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 5位 |
魔法使い族(種族)最強カード強さランキング | 5位 |
レベル4最強モンスター強さランキング | 16位 |
モンスターカード(カード種類)最強カード強さランキング | 49位 |
光属性 最強カード強さランキング | 15位 |
星騎士 セイクリッド・カドケウスのボケ
その他
英語のカード名 | Tellarknight Constellar Caduceus |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/31 04:02 評価 7点 《伝説の剣闘士 カオス・ソルジャー》「カオス・ソルジャーの名称…
- 03/31 01:41 評価 10点 《トーチ・ゴーレム》「 【《三幻魔》】ストラクで再録されてた…
- 03/31 00:27 評価 7点 《旋壊のヴェスペネイト》「エクシーズしたターンに重ねられない重…
- 03/31 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐GOLD PACK 2016⭐
- 03/31 00:01 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐CROSSOVER SOULS⭐
- 03/31 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐THE RARITY COLLECTION⭐
- 03/31 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐GOLD SERIES 2014⭐
- 03/30 23:53 評価 3点 《アクア・ジェット》「アクアジェットで吹っ飛ばしてけも18年前..…
- 03/30 23:41 評価 2点 《スーパー・ウォー・ライオン》「舐め合ってるライオンは弱い〜 …
- 03/30 23:36 評価 1点 《ライオンの儀式》「(専用儀式が弱くても本体が使われてないので…
- 03/30 23:19 SS turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー
- 03/30 23:10 SS turn23:幻魔覚醒ブレイズ・バンカー
- 03/30 22:56 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 22:47 評価 8点 《イグナイト・イーグル》「総合評価:サーチ効果から展開する。 …
- 03/30 22:45 評価 8点 《イグナイト・マグナム》「総合評価:基本的にP効果でサーチを行…
- 03/30 22:18 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「総合評価:簡単…
- 03/30 22:11 評価 6点 《ブンボーグ004》「総合評価:ブンボーグを展開してメイン2で…
- 03/30 21:49 評価 5点 《マグマ・ドラゴン》「総合評価:《天威の龍仙女》などで蘇生する…
- 03/30 21:21 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 21:11 評価 3点 《プリン隊》「総合評価:《群雄割拠》と併用するならというトコ。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



